特別な日でありながら、「公園」という空間をもって、日常とリンクする。公園で行われるイベントには、不思議な魅力がある。地域の夏祭りや秋祭り、地元企業の感謝祭や防災訓練。学区ごとの運動会などの催しなど、その種類は様々でありながら、「公園」はイベント当日の盛り上がりが一段落すると、きれいさっぱりいつもの表情を取り戻す。
362日のための三日間。沼津の中心で、夏の暑さが和らぐころ、特別な日でありながら沼津の日常を楽しむ「沼津自慢フェスタ」が開催される。場所は言わずもがな沼津の中央公園。公園自体には派手さはないものの、駅からほど近いこの公園は通勤や通学で横切る人やスケボー少年、こぢんまりとした芝生広場と遊具には子育て世代がなんとはなしに集まるフツウの公園。
そんな場所で、沼津の美味しさ、楽しさ、素晴らしさをヌマヅの人に満喫してもらうために、ヌマヅの人がアテンドするイベント。そう、THIS IS NUMAZU。今年も平日は夕涼みの時間帯である午後5時からスタートし、お酒が振る舞われるイベントとしてはやや早めの午後9時に終演。そこには、自慢フェスタでほろ酔いになった後、近場のお店でもう一軒、ヌマヅの美味しさと楽しさの余韻に浸ってほしいとの願いが込められているように思える。
3日間でこの中央公園に足を運ぶ人たちは、1万人を超えるという。そんなイベントを、持続的に運営していくために、実行委員会では協賛も募っているという。沼津の魅力を発信するため、自慢フェスタを応援するために。アンバサダー(個人協賛)の特典として、非売品のオリジナルてぬぐいも用意しているそうだ。
実は公園ガイドもなけなしの運営費を絞り出し、アンバサってみた。すでにホームページには名だたるメンバーとともに名前を記載いただいており、てぬぐいの到着が楽しみである。そして、わずかでも来場する人たちに沼津を楽しんでもらう一助になればと思う次第である。
自慢フェスタに限らず、その地に住む人によって、その地のポテンシャルをただただお披露目する、何か突飛なものをプラスするわけではなく、もとからそこにある魅力を陳列する。そんなイベントは、なぜか心地よい。だから、まずはその地に住む人がイベントに足を運ぶべきだと思う。それは老若男女を問わず。公園がいつもの表情を取り戻したときに、主催者の想いやポリシー「あのときすごくたのしかったね」という記憶を公園という場所をきっかけに思い出したり、参加してくれた人たちがちゃんと持ち帰ってくれたかどうか。そして、その場所を誇りに思ってくれるように。
公園ガイドでは、こういった公園で開催されるイベントの意義や意味をちょっとでも感じてもらえればと密かに願っているワケである。きっと非日常の公園利用が日常の公園利用につながるから。そしてその逆もまたあるはず。
ほら、もうすぐいつものあの公園で、楽しそうなイベントが開催されるかもしれません。ちょっと出かけてみましょうよ。
場所はしつこいようだけど、沼津の中央公園。
自慢フェスタの魅力に迫った広報ぬまづ1588号はこちらから。