
国道1号線より北、清水インターちかくの工業団地の中にある公園。 鶴が舞う。なんとも演技の良さそうな公園の名称は、この地に鶴が飛来したから、というわりとストレートな地元の言い伝えから名付け...続きを読む

市内でも山のほう、大渕公園。産廃処理場や富士ひのき加工場に隣接した、どでかいスケールを誇る公園。 その広さや立地ゆえに、先日の災害で出たがれき置き場として活躍した縁の下の力持ち的な存在。...続きを読む

愛鷹広域公園
お勧め | のんびりポタリング | レッツハイキング | 公園デート | 地域で探す | 水遊びでエンジョイ! | 沼津市 | 目的で探す | 芝生で駆け回る | 遊具であそぶ | 静岡県
沼津市内でも上のほう、沼津インターの左肩に位置する広大な多目的広場。あしかた広域公園、愛鷹球場、愛鷹運動公園に、少年自然の家の近くなど多様な呼称がまかり通っているがそのどれもが正しい。通じればよいので...続きを読む

沼津市の西のほう。春になると国道1号線と並行して流れる沼川沿いに5-6㌖ほど続く桜並木が出現します。本数は600本と言われておりますが、とりあえず桜並木がけっこう長く続きますよというエリアです。 ...続きを読む

新橋せせらぎ公園(木・・・
のんびりポタリング | 地域で探す | 御殿場市 | 水遊びでエンジョイ! | 目的で探す | 遊具であそぶ | 静岡県
ここは御殿場市新橋。 新橋と書いても、しんばしではありません。にいはしです。しんばしではないので、ビジネスマンが集まるのには向いておりません、どちらかというとキッズやシニア層におすすめのノスタル...続きを読む

三島の高台にある古墳と古墳と古墳。見渡すかぎりの古墳。 県の指定史跡に認定されている古墳群公園である。名前は「むかいやまこふんぐんこうえん」。 古墳といえば、昔の偉い人のお墓。そも...続きを読む

裾野駅からおよそ1キロ、でもちょっと奥のほう。 日本三名園(後楽園・兼六園・偕楽園)のひとつ…ではない、裾野のシブくてシュールなスポット。 園内にある滝は、富士山の溶岩によって形成...続きを読む

その名の通り、沼津港のほど近くにある公園。 今では大型展望台「びゅうお」の北側にある公園という紹介に落ち着いてしまっているが、言い換えれば広めの駐車場や木陰などもあり「びゅうお」や「沼津港」のア...続きを読む

いくつものすばらしい公園がある御殿場のなかでも、比較的新しく、「遊んで・学んで・癒やされて」というコンセプトが掲げられた富士山樹空の森。 富士山を世界に発信する施設であるビジターセンター...続きを読む