新着情報

  • 鶴舞公園

    国道1号線より北、清水インターちかくの工業団地の中にある公園。 鶴が舞う。なんとも演技...

  • 竹採公園

    芝生もない、遊具もない。 何があるかと思えば、他に公園にはまずないであろう「かぐや姫伝説」のあ...

  • 興国寺城跡

    根方街道と停車場線(興国寺城通り)がぶつかる三叉路、根古屋交差点のすぐそばにある城跡。興国寺城とは、...

沼津市きっての海水浴場、我入道海岸のほど近くにある公園。 近くに牛臥山公園もあるが、こちらは遊具や芝生など、よりキッズから小学生向けの公園といえる。 沼津にゆかりの深い歌人、芹沢光...続きを読む

桃源郷。なんともエキゾチックで官能的な響き。山梨県は笛吹市、旧御坂町にある楽しみがたくさん詰まった穴場スポット。 さすがは御坂町。桃の名産地だけあり、随所に桃をかたどった遊具などを配置し...続きを読む

桃沢川沿いに広く、そして長くとられた水と緑の杜公園。 桃沢キャンプ場をはさんで、上と下に駐車所があり、どちらも自然を満喫しながら遊べる公園である。うえとしたと言っても、明確に分かれている...続きを読む

富士駅からほど近く。隣接する富士市交流プラザのリニューアルとともに再整備されたこぢんまりとした公園。リニューアル前は駅前でありながら鬱蒼とした雰囲気が漂い、ホームレスさんの姿を見かけることもありました...続きを読む

富士市役所の近くにある、初代新幹線「0系」がある公園。やはりというかなんというか「新幹線公園」の愛称で親しまれている。 日本全国に新幹線の車両を資料的に保存し公開している場所はそこそこあ...続きを読む

静岡県東部で湧水と言えば、三島市(街中がせせらぎ事業)や清水町(東洋一の湧水の柿田川)、そして富士市。湧水をフィーチャーしたこぶりな公園が数多くあるのが富士市である。 なかでも、キレイに...続きを読む