新着情報

  • 鶴舞公園

    国道1号線より北、清水インターちかくの工業団地の中にある公園。 鶴が舞う。なんとも演技...

  • 竹採公園

    芝生もない、遊具もない。 何があるかと思えば、他に公園にはまずないであろう「かぐや姫伝説」のあ...

  • 興国寺城跡

    根方街道と停車場線(興国寺城通り)がぶつかる三叉路、根古屋交差点のすぐそばにある城跡。興国寺城とは、...

清水町の隠れ家的存在、本城山公園。 遊歩道(ちょっとした登山道)や山頂の展望台をはじめ、駐車場近くにはアスレチック遊具などが揃えられています。 戦国時代に、北条氏が築いたお城が由来となって...続きを読む

富士市の沿岸部、田子の浦に突如として現れた新興公園。 なんでも田子の浦港の拡張工事にともなう土砂を再利用して造成されたなんともエコロジカルな公園である。北には富士山、南には駿河湾。海浜植物園や子...続きを読む

山中湖畔にある緑地公園。とはいえ観光としても、のんびりスポットとしても山中湖の存在がデカすぎるゆえあまり注目を集めることはなくひっそりと湖を見守っているスポットである。 湖の南側のほうを...続きを読む

富士山周辺公園ガイドは10年めを迎え、次のステージに踏み出そうと企んでいます(まあ、これまでがどんなステージだったかは知りませんが)。 管理人がほぼひとりでキュレーションしている公園ガイ...続きを読む

静岡県内きっての学園都市、草薙周辺に鎮座する静岡県立大学。 この大学構内に市民に広く開放された芝生公園がある。正確には公園ではなく県立大学の敷地内らしい。 県大生たちからの愛称は「...続きを読む

様々な層の御殿場市民が体を動かすのに最適な友愛パーク原里。 なんでも行政や指定管理者による運営ではなく、原里区によって管理されているというのになかなかのスケールを誇る。 200mト...続きを読む